2023/10/09

(記録)京都府立植物園観察会の案内文

京都府立植物園

 園芸植物にはあまり関わらず、野生植物や自生のコケなどを観察します。

1.集合場所 京都府立植物園北山門入口前
 (京都市営地下鉄北山駅③出口から階段を上がった所)

2.集合日時 10月8日(日)午前10時30分

  ※ 当日午前7時現在の京都市の午前の降水確率が50%以上の場合は中止。

3.集合場所への行き方(例)
① JR京都線利用の場合
大阪駅8番線9時15分発の新快速敦賀行に乗車、京都駅下車。京都駅から京都市営烏丸線の国際会館行に乗車、北山下車、階段を上がって改札を出て③出口へ

② 阪急京都線利用の場合
天下茶屋8時59分発の堺筋線高槻行に乗車、淡路で9時28分発の特急京都河原町行(大阪梅田駅1番線9時20分発の電車)に乗換、烏丸で下車、西改札を出て京都市営四条駅から国際会館行に乗車、北山下車、階段を上がって改札を出て③出口へ

 

京都府立植物園の観察会(2023.10.8.)で見た植物

 

タカクマホトトギス

シモバシラ

サツマノギク

ナンテンハギ

ハマビワ

2023/10/05

(記録)能勢町地黄湿地観察会の案内文

 地横湿地は、大阪府内唯一の滲水湿地です。周辺林から供給される水とシルトにより維持されています。湿地特有の動植物が生息し、生物多様性の高い区域です。現在、大阪みどりのトラスト協会により管理されており、通常は自由に立ち入ることができませんが、今回、特別な許可が下りて観察会ができることになりました。

 土曜・日曜は路線バスが運休するため、能勢での移動はタクシーを使用します。タクシー予約の都合上、今回は事前予約制で、先着10名の申し込みの会員さんに限らせていただきます。

申し込み 8月31日までに、出原(090-5242-0576)まで。

◎ 当日の朝6時30分の気象情報で大阪府の午前の降水確率が50%以上の場合は、観察会は中止します。

1.日  時  令和5年9月24日(日) 

2.集合場所  能勢電鉄妙見線、妙見口駅 改札を出たところの広場

3.集合時間  午前9時30分

主な植物:

ウメバチソウ、ホザキノミミカキグサ、アケボノソウ、スイラン、センブリ、サワギキョウ、リンドウ、ヤマラッキョウ、キセルアザミ、ヤマドリゼンマイ、フトヒルムシロ、サルマメ、アリノトウグサ、ヒメヤシャブシ、コケオトギリ、キガンピ、ウナギツカミ、モウセンゴケ、ヒメシロネ、ムラサキミミカキグサ、他



地黄湿地で見た植物

  2023年9月24日に実施された地黄湿地での観察会で見た植物(一部)です。

シロイヌノヒゲ(ホシクサ科)

ハリイ(カヤツリグサ科)

コイヌノハナヒゲ(カヤツリグサ科)

コマツカサススキ(カヤツリグサ科)

スイラン(キク科)

ヒメシロネ(シソ科)

コケオトギリ(オトギリソウ科)

キガンピ(ジンチョウゲ科)

キセルアザミ(キク科)

サワギキョウ(キキョウ科)

アケボノソウ(リンドウ科)